▲冒険を中断して戻る
____________________________________
怪しいよそ者  
 君は、帝国兵の言い分に全面的に賛同だった。
 まず、生活の最低限の基盤がなくては、社会が成り立たない。その世界で防衛力が必要なのであれば、国民全員が兵士として最低限の能力を持たせておくべきである。少なくとも、周辺勢力との意思疎通が困難な時代には、それが常識だった。

 …双子の月がやってきて、各地が神殿ネットワークでつながれた現在は、状況が違うかもしれないが。

 君が一人、帝国兵の演説に納得していると、帝国兵がこちらに気づき……なぜか君に対して剣を構え始めた。ん?なぜ??


帝国兵
『―――貴様!
 
我々とは違う鎧を着ているな!

 さては貴様、
 隣の集落からやってきた
襲撃者だな!?
 敵は殺すっ!!

 死ねぇぇぇっ!!!』



 待て待て!

 ひとまず話をだな…

 ダメだこいつ、聞く耳を持たねぇ!
[ガヤンの司法武官]
体力:12 敏捷力:13 知力:10 生命力:11
移動力:6 能動防御:よけ5/うけ8/止め-
受動防御/防護点:4/6(鱗片鎧)
体重:73kg 大きさ:1へクス
攻撃/長剣(長さ1-2):技能レベル16/切り2D+1 または刺し1D+2
攻撃/短剣(長さC,1):技能レベル12/切り1D または刺し1D-1

呪文:悪臭21(魔化アイテム/準備1秒、基本消費1)
特殊:我慢強さ、鋭敏聴覚3レベル、強靭精神20レベル



 イニシアチブは移動力の高い側が先行。同じ場合はPC側の先行とする。


[司法武官の攻撃]
●あなたの白兵攻撃に対する能動防御が12以上の場合、司法武官は「フェイント」を行い、2差以上で勝てば次のターンに「通常攻撃」を行う。1差以下の場合、次のターンもフェイントを行う。
●あなたの白兵攻撃に対する能動防御が11以下の場合、司法武官はあなたを「戦士ではない」とみなし、毎ターン「全力攻撃(2回攻撃)」を行う。あなたが朦朧状態だったり、全力攻撃を行って無防備な場合なども「11以下」とみなし、「全力攻撃(2回攻撃」)を行う。
●武器を落とした場合は、1ターンかけてしゃがんで拾う。破壊された場合は短剣に持ち替えて、同じ戦術で戦う。短剣も喪失した場合、司法武官は降伏する(撃退扱い)。
●あなたが《物質障壁》などで「引き籠り」戦術を取った場合、内部に対して21レベルの《悪臭》の呪文を放ってくる。この呪文は魔化アイテムによるものなので、パワーレベルに関係なく「準備1秒、基本消費1(範囲)」として扱われる。

[司法武官の防御]
●白兵攻撃に対しては「受け」(目標値12)→「よけ」(目標値9)で対処する。呪文に対しては〈強靭精神〉技能により目標値20で抵抗を行う。

[撃退条件]
●ダメージ量がマイナス生命力分まで達して生死判定に突入するか、意識維持判定に失敗して気絶した時点で撃退したとみなされる。



 ―――なお、夢での出来事なので、やられても何度でも再戦する事をお勧めする。何度挑戦しても勝てない場合、ゲームを終了させてキャラメイキングをやり直すこと。

 ちなみに、エフォメラは静観してるだけで助けてくれない。なぜならば、敵は君と同じ100cpで作成されたキャラなので、全く同じ条件下での作成であれば、五分五分の勝率で突破できるはずなのだから、支援など不要と考えているようだ。
▶ 撃退した
▲ページ上部に戻る
▲冒険を中断して戻る