____________________________________ | |
2人分の重荷 |
帝国兵の言い分は、高度文明社会では非効率極まりないものだった。 やる気のない2人の兵士よりも、やる気のある兵士1人とやる気のある後方支援1人が組んだ方が、強いことは明白であろう。 君は思い切って、兵士にそのことを切り出してみた。 帝国兵は、突然の訪問者に驚いたものの、君の言う事に興味をもって、こう返してきた。 帝国兵 「―――ほほぅ? つまり君は、この無能の分も含めて、 兵士二人分以上の戦闘力を持っていると、 そう豪語するわけだな? そうでなければ、 前線を支えきれなくなるのが道理だからな。 …面白い。 ならば、それを今ここで証明してもらおうか! この無能な足手まといを背負って、 貴様がどこまで戦えるのか!? 見せてもらおう!!」 …帝国兵は完全に君を見下している。 これはチャンスかもしれない。 |
![]() |
[ガヤンの司法武官] 体力:12 敏捷力:13 知力:10 生命力:11 移動力:6 能動防御:よけ5/うけ8/止め- 受動防御/防護点:4/6(鱗片鎧) 体重:73kg 大きさ:1へクス 攻撃/長剣(長さ1-2):技能レベル16/切り2D+1 または刺し1D+2 攻撃/短剣(長さC,1):技能レベル12/切り1D または刺し1D-1 呪文:悪臭21(魔化アイテム/準備1秒、基本消費1) 特殊:我慢強さ、鋭敏聴覚3レベル、強靭精神20レベル 司法武官はあなたを舐めているため、イニシアチブは自動的にあなたが先行とする。 [司法武官の攻撃] ●あなたの白兵攻撃に対する能動防御が12以上の場合、司法武官は「フェイント」を行い、2差以上で勝てば次のターンに「通常攻撃」を行う。1差以下の場合、次のターンもフェイントを行う。 ●あなたの白兵攻撃に対する能動防御が11以下の場合、司法武官はあなたを「戦士ではない」とみなし、毎ターン「全力攻撃(2回攻撃)」を行う。あなたが朦朧状態だったり、全力攻撃を行って無防備な場合なども「11以下」とみなし、「全力攻撃(2回攻撃」)を行う。 ●武器を落とした場合は、1ターンかけてしゃがんで拾う。破壊された場合は短剣に持ち替えて、同じ戦術で戦う。短剣も喪失した場合、司法武官は降伏する(撃退扱い)。 ●あなたが《物質障壁》などで「引き籠り」戦術を取った場合、内部に対して21レベルの《悪臭》の呪文を放ってくる。この呪文は魔化アイテムによるものなので、パワーレベルに関係なく「準備1秒、基本消費1(範囲)」として扱われる。 [司法武官の防御] ●白兵攻撃に対しては「受け」(目標値12)→「よけ」(目標値9)で対処する。呪文に対しては〈強靭精神〉技能により目標値20で抵抗を行う。 [撃退条件] ●ダメージ量がマイナス生命力分まで達して生死判定に突入するか、意識維持判定に失敗して気絶した時点で撃退したとみなされる。 ―――なお、夢での出来事なので、やられても何度でも再戦する事をお勧めする。エフォメラに支援を求めたい場合、いつでも下の選択肢から支援要請を行える。ただしその場合、この戦闘は初期状態から仕切り直しとなる。 |