▲メインに戻る |
■第1節 ロード・オブ・ザ・マンチキング1 |
その男は、マンチキンを求めていた――― |
―――カランカランッ |
![]() |
![]() |
店主(風の元素獣) 「―――よくここを見つけたね? いらっさい。」 |
![]() |
「―――ゴブリンだ。」 |
![]() |
「…へ??」 |
![]() |
女神官 「ご、ゴブリンすレイヤーさん……(汗)」 ゴブリンスレイヤーと呼ばれた男 「………マンチキンが必要になった。 この店では、 普通ではない冒険者を扱っていると聞いた。 ルールの英国面に堕ち、 人間性や社会的協調性を捨て、 効率のみに徹した訓練を受けて育った者―――」 |
![]() |
店主(風の元素獣) 「お客さん―――― アイツらはお金かかるよぅ? 普通の冒険者を2~3組雇った方が安いんでないかなぁ…」 ゴブリンスレイヤーと呼ばれた男 「金ならある。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
シーダ 「私たちを指名してくれてありがとう。 まずは自己紹介するね。 私は、タリスの町の領主の娘で、 今は外交官の修行をしているシーダよ。」 |
![]() |
シーダ 「こっちの背の高い子はイシュタル。 ジェスタ神殿で、 女だてらに鍛冶屋さんの修行をしているの。 すごいでしょう? |
![]() |
で、私の後ろにいるイケメンは、森のエルファ レゴラス。 |
![]() |
そんでもってこっちのドワーフは、グローインの息子ギムリ。 となりはシャロッツのビルボバギンズ・トゥックペレグリン。 ビルボでいいわ。 名前がやたら長いのは、シャロッツたちがゲームで 自分たちの名前を使う習慣があって、 なるべく相手に言いにくい方が有利だからなんだって。 人間から見ると、とても面白い習慣よね。」 |
自己紹介が済んだところで一般反応判定を行った。 シーダは「美しい容貌」(相手の代表交渉人が男性なので+4)、「カリスマL4」(+4)、「美声」(+2)、<外交20>で喋る(+2)を合計して基本修正は+12。 ―――ダイス目は12で達成値は24。 19以上なので、文句なしに「最高」の反応となった。 依頼人は、完全にシーダを信用して話を進める。 |
![]() |
ゴブリン・スレイヤー(依頼人) 「俺の名前は…… ゴブリンスレイヤーと呼んでほしい。 ゴブリンを始めとする黒の月の種族を 専門で討伐している冒険者だ。 …それで依頼だが。 内容自体は至極簡単だ。 こいつを火山の火口に放り込んで、破壊してほしい。」 |
![]() |
シーダ 「―――指輪?」 |
その指輪は、グラダス半島の北、未踏砂漠にある「滅びの山」で作られた<悪魔>の品だという。「一つの指輪」の名前で呼ばれている。 指輪の所有者は、毎日の日没時に一度、意志-5で判定を行わねばならない。失敗すると、付近にいる黒の月の種族(オーク、ゴブリンなど)を無差別に引き寄せてしまうという効果があるらしい。他の例で例えると、ドラクエ3で「黄金の爪」を持って歩いてる状態を想像してほしい。数歩歩くたびに敵と遭遇し、進軍もままならなくなるといった状況が再現される。 |
![]() |
この指輪を作ったのは、かつて「滅びの山」付近を拠点にしていたゴブリンの部族である。当時、君臨していたゴブリン・ソーサラーの英雄が、自分の村の戦力増員のために《大祈願》の魔化呪文で作ったものだと推測される。 だがその部族も、周囲の爬虫人との抗争に敗れ、数十年前には滅亡したらしい。しかし指輪だけは残り、回り回って未踏砂漠に隣接するソイル選王国内へ。そこで徘徊するゴブリン部族の手に渡った。 最新の所有者であるゴブリンたちは、指輪について何も知らなかったらしく、誰の指にもはめられることなく、ただの「綺麗なお宝」の一つとして無造作に金貨の山の中に放り込まれていた。そのため、肝心の魔力が全く発揮されず、指輪の存在に誰も気づかなかった。 そして、依頼主のゴブリン・スレイヤーが、たまたまそのゴブリン村を標的とし、壊滅させた際、積み上げられた財宝の中から指輪を見つけたのだが… |
![]() |
シーダ 「危険な品だわ…」 イシュタル 「…でも、わざわざ火山に捨てに行かずとも、 私の神殿に行けば溶鉱炉があります。 そこで溶かすのはダメですか?」 ゴブリン・スレイヤー(依頼主) 「無論、それは試してみたが… どうもこの指輪には呪いがかかっていると判明した。 作られた場所でないと破壊できない呪いらしい。」 |
![]() |
ギムリ 「ミュルーンに頼んで、 空輸して空から落とせばよかろ?」 フロド 「指輪は…僕が運ぶよ……」 ゴブリン・スレイヤー(依頼主) 「あいにくだが、滅びの山には火竜が住んでいる。 空を飛ぶものなら何でも獲物にしてしまうそうだ。 |
![]() |
ミュルーンのように目立つ配色の生物だと、 火口に辿り着く前に餌にされてしまうのがオチだな…」 シーダ 「ええと… こういうの、無責任かもしれないけど… 一介の冒険者に過ぎないあなたが、 無理に責任を背負って、 お金を出してまで投棄依頼なんてしなくても、 いいんじゃないかしら? 例えば、それを魔法の品として売り払ってしまえば、 あなたたちの身の安全は保証されるよね?」 ゴブリン・スレイヤー(依頼主) 「ゴブリンが作り出した物は、 破壊せねばならん。 …それに、その方法だと 指輪を葬り去れる可能性は極めて低い上、 裏ルートから邪術師などの手に渡れば、 最悪の結果となる。」 ギムリ 「いっそお主が指輪の所有者になって、 ゴブリンを駆逐していけばどうだ? まとめて殲滅できて楽ができるぞ!はっはっはっ」 |
![]() |
ゴブリン・スレイヤー(依頼主) 「…ドワーフは知らないのか? 群れたゴブリンほど恐ろしいものはないことを。 連中、単体は弱いが、 群れると戦闘力と凶暴性が飛躍的上昇する。 そんな状況を自分から生み出すなど、 自殺行為に等しいぞ……」 |
![]() |
ギムリ 「ヒック………」 女神官 「ご、ゴブリン・スレイヤーさん……(汗)」 フロド 「指輪は…僕が運ぶよ……?」 |
まー、今のは失言だな(笑)。 |
シーダ 「―――依頼の内容は分かったわ。 仮に依頼を受けたとして、 貴方たちも随伴するのかしら?」 ゴブリン・スレイヤー(依頼主) 「いや…… 残念だが、俺たちは足手まといだ。 俺自身は装備に頼った強さでしかないし、 こっちの神官はまだ冒険を始めて間もない。 だからここで、依頼の完遂を待つ。」 シーダ 「それだと、仮に私たちが任務を達成したとして、 それをどうやって証明すればいい?」 ゴブリン・スレイヤー(依頼主) 「それは問題にもならない。 |
![]() |
この連れの神官が、 既にその指輪に《追跡》の呪文をかけて維持している。 指輪がどうなっているのか、常に一目瞭然だ。 なお、《追跡》を遮断するような呪文を使ってこちらのトレースを妨害した場合、即座に裏切ったとみなして報酬は支払われない。注意してもらいたい。」 シーダ 「了解したわ。 私たちが依頼を受けた場合、 依頼主を裏切るような行為はしないと誓います。」 フロド 「指輪は…僕が運ぶよ……?(涙)」 ゴブリン・スレイヤー(依頼主) 「…うむ。 で、報酬の話だが―――」 |
…誰かフロドの相手をしてやれ(笑) 依頼主は「1人2000ムーナ」という高額を提示した。 通常の100CP冒険者に支払われるような額ではない。成功すれば、いきなり全員の「財産」が1ランクアップする額だ。実は本来の報酬額は1人1000ムーナだったのだが、最初の反応が「最高」だったため、依頼主は最初から出せる最高額を提示してきたのだった。 報酬額に満足した一行は、依頼を受ける事に合意する。 なお、依頼主は「財産/大金持ち」(総資産20000ムーナ)の設定だが、5人で10000ムーナなので、所有財産の半分も使って投棄依頼を出していることになる。これ以上の値上げ交渉を行うのは、「誠実」な性格のシーダには躊躇われた。 そこで彼女は、「可能な範囲で良いので、何らかの形で情報支援してほしい」と提案する。彼女の反応修正(+10)に、さっきのドワーフの失言(笑)の修正(-1)を加算して「援助要請」として反応判定を行った。 |
![]() |
―――ダイス目は12。 修正を合計すると21なので、言うまでもなく「最高」の反応となった。 依頼主は、作戦区域の時事情報を集め、情報を入手するたびにミュルーンの伝令を使い、手紙の形で情報を送る事を約束してくれた。また、それとは別に前金として2割の400ムーナを各員に渡す事が決まった。 |
ゴブリン・スレイヤー(依頼主) 「…ところで。 不躾な質問で済まないのだが。」 シーダ 「―――ん?なぁに?」 |
ゴブリン・スレイヤー(依頼主) 「…聞いた話では。 マンチキンとは社会的協調性に欠け、 感情を廃して戦闘で勝つ事だけに特化し… セッションぶち壊し上等!で 非道で身勝手極まりない、 ゴブリンと同等の悪党であると… |
![]() |
―――あなた方は例外なのか?」 |
シーダ 「うふふ……… 貴方はマンチキンを誤解しているわ。 真のマンチキンとは、 人生を賭けるのに相応しい大きな目標を持って、 それを克服できるだけの高い技量を求めて、 ひたすらそれに特化した修行を行う者たち。 「戦い」っていうのは、 何も武器を用いた戦闘の事だけを 指すものじゃないわ。 私のように、交渉の場で「戦ってる」者もいる。 |
![]() |
確固たる目的を持たず、 自分自身で具体的な手段も考えず… ただ「こうすれば強い!」という他人の情報を鵜呑みにして、 言われるがままに能力値や特徴、技能にCP投資した挙句、 自分一人で手柄を全て横取りするような、 思考停止のマンチキン・ユーザーは… 決して真の良きマンチキンとは呼べないわ。」 ゴブリン・スレイヤー(依頼主) 「ふむ……… 人生を賭けるのに相応しい目標、か… 女神官 「ゴブリン・スレイヤーさん! |
![]() |
貴方だって、 ゴブリンを退治するのに人生を賭け、 その方法をひたすら自分で追求し、 鍛えてる人じゃないですか!」 シーダ 「――なら、決まりね♪ 貴方も私たちと同じ、真のマンチキン――― 仲間なのよ!」 |
![]() |
ゴブリン・スレイヤー(依頼主) 「そうか…… 俺も真の良きマンチキンの仲間、か…… そうだと、いいな………」 |